このページではERP5があなたのためのソリューションかどうかを判断するためのお手伝いをします。ERP5をその評価条件とERP5の導入の成功と失敗を分ける重要な要素を交えて紹介します。
ERP5とは何か?
ERP5はオープンソースのERPでプログラミング言語Pythonで書かれています。これはNexediが開発と保守をしているソフトウェア集の一部で、このソフトウェア集にはそれ以外にビッグデータ機械学習用のWendelinやクラウドオーケストレーションのSlapOSなどがあります。
ほとんどのERPは一つのビジネス分野に特化していますが、ERP5は統合ビジネスモデルという一つのモデルを使ってあらゆるビジネス分野を網羅するようにできています。ERP5は元々とても汎用的にできているため、何年にもわたって複数の産業で使われており世界中で銀行業から、官公庁、自動車産業、高速道路管理、貿易、製造、航空宇宙などでの実績があります。ERP5ソリューションはほとんどの場合でとてもカスタマイズされて、セキュリティー要件があって、外部ソフトウェアとの連携が必要で、スケーラビリティーが求められるものです。
ERP5でできることは ERP, CRM, CMS, DMS, eコーマース, eビジネス, 財務,
データ分析, ウェブ公開, API公開, オンラインオフィススイート, アプストアなどです。ERP5でできないことは レポート作成(例えばPALOなどのBIツールやレポート作成ツールと連携はできます)、あとは例えば地図サイトの作成(例えばオープンストリートマップと連携はできます).
ERP5は私の用途に使える?
以下の条件をみてERP5があなたに適したソリューションか判断するのに役立ててください:
- あなたは柔軟で、スケーラブル、または統合されたビジネス基盤をあなたの会社のために必要としている
- あなたは柔軟で、スケーラブル、または統合されたフレームワークを垂直統合されたソリューションを作るために必要としている
- あなたは経営幹部であなたはあなたのビジネス基盤の導入を指揮する準備ができている
- あなたは開発者でERP5を深く学ぶ準備ができている
- あなたは開発者で請求と経理の業務のための素早く使えるソリューションを必要としている
- あなたは統合ビジネス基盤が必要で、その基盤のAPIは24時間いつでもフルアクセスできないといけない
成功の要因
以下はERP5の導入プロジェクトの成功要因です:
- あなたはあなたの会社をより良くまとめるために優先順位を付けられる
- あなたは会社分割による3ヶ月で行うあなたの会社のデジタル変革に関心がある
- あなたはERP5の導入のための技術的実装を任せるためにNexediを信頼したいと思っている
- あなたは自由ソフトウェア(またはオープンソース)の恩恵についてもう理解している
- あなたは既にGNU/Linuxを知っていてPythonがとても人気のあるプログラミング言語であることも知っている
- あなたは大企業の複雑なビジネス基盤を作ることが3人の開発者で可能であることを理解している
- あなたはERP5の導入のあとにあなたの従業員たちをトレーニングさせる準備ができている
- あなたはNexediによって2年間訓練を受けた開発者の共同チームを使ってERP5の導入を行う準備ができている
- あなたはどうしてあなたがNexediを選んだか技術的要因と成功事例を使って説明できます
- あなたはERP5のソースコードとユニットテストに最大で1年間どっぷり漬かることを恐れない
- あなたは会計と請求の業務のためにERP5の標準APIを使うだけでいい
- あなたは戦略と経営に集中し、ERP5の導入にはNexediを信頼する
失敗の要因
ERP5の導入は以下の事柄が一つでもあれば失敗する傾向があります:
- あなたは全部入りのERPに関心があって低コストで継続的なサポート費用なしで翌月には導入が完了させたい
- あなたはコンサルタントにあなたの代わりにERPを評価して選んでくれるよう依頼している
- あなたは最初にあなたがたぶん必要であろう全ての機能が含まれている詳細な提案書を依頼している
- あなたはあなたの大好きなシステムインテグレータにNexediから技術サポートを受けながらERP5を導入するように依頼している
- あなたはERP5を選んだ理由をメディアへの露出度やウェブサイトの美しさやコミュニティーのKPIに基づいて説明するように期待されている
- あなたはERP5についての包括的な知識がなく、3ヶ月以内に複雑なERP5のシステムを導入することを計画している
- あなたはERP5を場当たり的に組み込むことに関心があり、ERP5について学ぶ気はない
お勧めの読み物
一般的なERPシステムについてのさらなる情報としてはERP5 MOOCがよい参考になります。統合ビジネスモデルの由来と5つのモデルへの分解についてはこのIEEE研究論文で説明されています。さらに読むべきものとしては: